旦那が口うるさい…。旦那の心理を見抜いてスルーor反撃を!
料理や家事、子育てに対していちいち口を挟んでくる旦那さん…本人にとっては助言のつもりかもしれませんが、度が過ぎると「ええい、口うるさい!」とこちらもうんざりしてしまいますよね…。
旦那さんが口うるさいのには、ちゃんとした理由がある場合と、単なる八つ当たりの場合があります。
旦那さんの意見が正論ならしっかり聞かなければなりませんが、もし間違った意見なら、こちらが耳を貸す必要もありませんよね。
この記事では、旦那さんを口うるさく感じたときにどう対処すれば良いのかをご紹介していきます。
目次
スポンサーリンク
まずは知ろう。旦那さんが口うるさくなってしまう心理とは
「旦那が口うるさい…」そう感じる方の多くが、「前はこんな人じゃなかったのに」と感じているのではないでしょうか?旦那さんが口うるさくなってしまうのには、それなりの理由があるはずです。
最初は大人しかった人が口うるさくなっているのなら尚更、彼を口うるさくさせてしまった理由を知るべし。
口うるさくなった旦那さんの心理を、大きく3つに分けてご紹介していきます。
自分の意見が正しいと思っている
旦那さんが口うるさく意見してくる大きな要因の一つが、「妻に対する助言(のつもり)」。
- 妻のやり方では間違っている
- 自分の意見が最も正しい
- 妻を正しい方向に導かなくてはならない
こんな理由から「今のままでは駄目だ」「こうした方が良い」と旦那さんが言ってくるのです。
口うるさいと感じても、旦那さんの言うことが正しい場面だってあります。「口を出すな!」と反論する前に、まずは旦那さんの言うことを受け止めて、旦那さんの方が正しくはないか、よく確認してみてくださいね。
妻に対する不満がある
結婚して一緒に暮らしているうちに、旦那さんが自分の妻に対して不満を募らせていくことは珍しくありません。もしかしたら、口うるさくしているのは妻に対する不満の表れかもしれないのです。
このタイプの旦那さんは厄介なことに、本当の不満の理由を話さずに全く関係のないところに口を出しがちです。
やけに料理について口うるさいと思ったら、本当はスキンシップが減っていたことに対する不満を抱えていた…なんてこともあります。
夫婦仲について不満そうにしている旦那さんなら、ひとまず彼の抱えていそうな不満が何か、考えてみると近道かもしれません。
妻とは全く関係のない八つ当たり
旦那さんが口うるさいからと言って、妻が全て自分のせいと考える必要はありません。職場や近所付き合いなど…外で抱えてきたストレスを、妻に口うるさく文句を言うことで発散しようとする旦那さんもいます。
妻には何の否もないのに、理不尽な言いがかりをつけてくるというわけです。
口うるさく言われて、もし何も心当たりがなければ、反論も反省もする必要はありませんよ。「ストレス溜まってるんだなぁ」くらいに捉えて、何も考えなくて構いません。
下手に出てやり過ごそう。平和を重視した対処法
口うるさい旦那さん、もう何を言っても無駄だし喧嘩するのも面倒…。そう感じるなら、平和的にあしらうのが一番です。
明らかな八つ当たりや、旦那さんの本心が見えない場合の口うるささについては、次のような下からな態度で対処していきましょう。
「そうだね」と全て受け入れる
明らかにこちらに否はないけれど、何を言っても解決しそうにない…そんな旦那さんの口うるささには、もう素直に受け入れてやり過ごすのが一番です。
旦那さんの目的が「妻への意見」ではなく「妻への八つ当たりや憂さ晴らし」なら、妻が大人しく受け入れることで少し機嫌が和らぎます。
旦那さんが何か言ってきたら、
- 「そうだね」
- 「気づかなかったよ」
- 「教えてくれてありがとう」
と下から相槌を打ち、やり過ごしてください。妻から反論されるよりは、受け入れられた方が旦那さんも「ほら見たことか!」と気分が良くなるものです。
「お手本を見せて」と下手に出る
ストレスの溜まっていそうな口うるさい旦那さんには、彼をよいしょする態度で応じるのも良い方法。
妻の行動にケチをつけてくるようなら、「私は下手だから、一回お手本を見せてくれないかな?」と教えを乞うスタンスでいきましょう。
掃除の仕方や家事の仕方…それらに意見するようなら、彼の言う最善策を見せてもらうのです。男性は“頼られたい願望”を持っているので、「教えて」と言われると悪い気は感じません。
教わった後は「あなたに教えて貰って良かった」と旦那さんを持ち上げる言葉を忘れないでくださいね。「そんなやり方もあったんだ」「勉強になるなぁ」と学ぶ姿勢を見せながら旦那さんを褒めてください。
最初から旦那さんに出来ないことだと分かっているなら、「お手本見せて」は避けた方が無難でしょう。
聞き流してスルーする
あまりにも口うるさくて、それが改善されないと分かっている場合なら、もう相手にしないのが一番です。聞き流してスルーしてしまいましょう。
聞き流すときは、「うん」「そっか」「聞いてるよ」とこちらの気持ちを明かさない方が効果的です。無視ではないにしろ、本心を語らない。こんな妻の態度は、一部の旦那さんには効果抜群です。
例えば自分で理不尽なことを言っている自覚がある旦那さんなら、「何で怒らないんだ?」「もしかして呆れられてるのか?」と不安材料になります。
スポンサーリンク
聞き捨てならない!喧嘩覚悟で旦那さんに反撃する方法
旦那さんの口うるささに、もういい加減我慢の限界…怒りの寸前まで来ている女性もいるのではないでしょうか?口うるさい旦那さんにちょっと静かになってもらうための、反撃方法もチェックしていきましょう。
旦那さんの口うるささを改善することは、夫婦仲の改善にも繋がる大切なことです。
自分の意見で反論する
もしも旦那さんの意見に反論できる意見を持っているなら、はっきり伝えてしまいましょう。片方が我慢し続ければ、いつか爆発して取り返しのつかないことになります。
- 彼の意見を聞けない理由を話す
- 自分の意見が正しい理由を話す
- 譲れないことや理由があるなら話す
妻だって意見する権利はあります。旦那さんの意見を黙って聞くわけにはいかない、これだけは言っておかなくてはいけないと思うことがあれば、その場で反論しましょう。
「あなたの言うことも分かるけど…」と前置きすると、喧嘩に発展するのを予防できます。「そうじゃなくて!」と全否定すれば旦那さんがムキになるので、一度は意見を受け入れてから反論しましょう。
旦那さんの望みが何かはっきりさせる
そもそも、どうして旦那さんは口うるさく言ってくるのでしょうか?何を言っても何をしても口うるさいのが改善しないなら、旦那さんの望みは一体何なのか…彼に訊ねてみましょう。
「私はどうするのが一番かな?」と旦那さんの意見を聞いてみてください。料理の味付けを変えて欲しい、掃除をもっと丁寧にやってほしい…旦那さんの思っていることを引き出せば、こちらも次の行動が分かりやすいです。
とは言え、旦那さんが言うことを全て叶える必要はありません。無理難題を押し付けられたら、素直に「できない」と伝えてください。
旦那さんが間違っていると伝える
明らかに旦那さんが間違ったことを言っていて、それを何度も口うるさく言ってくるようなら、「それ間違ってるよ」とハッキリ伝えてあげましょう。
どうして間違っているのか、どうして旦那さんの意見では駄目なのかを、理由をつけてよく解説しましょう。
自分が正しいと思い込んでいる旦那さんに説明するのは骨が折れますが、一つひとつ順を追って、効率の良し悪しや時間配分のことなどを混ぜて説明してあげてください。
第三者に相談する・仲介してもらう
妻の言うことは聞かなくても、他の第三者の言うことなら聞くという旦那さんもいます。もしあなたの旦那さんがこんなタイプなら、迷わず第三者に頼ってしまいましょう。
- 妻or夫の家族
- 妻or夫の友人
- 共通の友人や知人
- ふたりの子ども
第三者からアドバイスを聞けることもありますし、言いづらいことを代弁してもらえることもあります。
特に妻の家族から意見されると、気まずく感じる旦那さんは多いでしょう。子どもから意見されて妻に口うるさくするのをやめた、という旦那さんもいます。
口うるさい旦那はモラハラ夫になることもあるので要注意
ただ口うるさいだけの旦那さんなら、「性格が合わない」「旦那さんが細かすぎる」という意見で済みます。ですが
- 言葉で精神的な苦痛を与える
- 相手が嫌がることをする
- 対等な関係性で嫌がらせをしてくる
…など、やっていることがイジメに似ているなら、モラルハラスメントとして訴えることができます。
モラルハラスメントとは、ハラスメントの一種。パワハラとの違いは、「立場の上下関係を利用しているか否か」。
対等なはずの夫婦間で嫌がらせが起きた場合は、モラハラとして処理されることもあるのです。
もしもあなたの旦那さんにモラハラの兆候があるなら、「口うるさいだけ」と我慢せずに第三者に相談してみてくださいね。
スポンサーリンク