有名人を占ってみました
- スピリチュアル編
まずは、女優 竹内結子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
三浦春馬さんとコンフィデンスJPで共演された竹内結子さん。
突然の訃報に皆さんも何故?と思われたことでしょう。
悲しいニュースですね。
とても辛いです。
芦名 星さんも三浦春馬さんの同士で気の知れたお友達だったと思いますので、これはと思って追悼を込めて鑑定してみました。
ちょっと驚きではありますが、
このニュースが流れる2~3日前からずっと、4月1日生まれの人が鑑定に何人も来られていて、またかぁ
なんて思っていたら、どうやら竹内結子さんもだったみたいで。。

1980年4月1日生まれ
出生時間 未定
四柱推命の命式
年柱 庚甲 偏官
偏財 (絶)
月柱 己卯 正財
劫財 (帝)
羊刃
日柱 甲辰 印綬(衰)
今年は水局の三合のため印綬
大運 乙亥 劫財(長生)
歳運 庚子 偏官(沐浴)
おわかりでしょうか?
歳運 庚子ですので、
また、彼女も今年は
甲×庚だったんですね。
これは、芦名 星さんも同じ組み合わせで歳運が巡っています。
三浦春馬くんは奇門遁甲の命理が
庚×甲でしたよね。
はい、斧で木をバッサリ切り取ってしまいます。
竹内結子さんの場合、奇門遁甲の命理が庚✖️庚で戦格
これは奇門遁甲で一番注意する命理とも言われています。
刃物×刃物ですから、傷つけたり傷ついたりが多分にあります。
癒しの女王と言われていたように、癒しの優しさと、女王の強さと威厳の両方をお持ちだったと思います。
戦格は破壊作用が強く行動が発作的になってしまいます。
人間関係においても、最初は親しくしていても、なぜかトラブルを起こしてしまいがち、結婚したら離婚率が極めて高いのです。
推命でみても、元命 劫財の横に正財が並ぶので結婚での幸せは得にくくなってしまいます。
正財は正妻を意味していまして、劫財は妻を劫やかすということなんです。
劫財に羊刃が付くのでさらにそれを強めてしまうわけです。
(羊刃は劫財がもうひとつ増えると考えてください。)
また、大運でも劫財が巡っていますので、これは大過になります。
戦格は全てが悪いわけではありません。スポーツ選手や競争する仕事につけば大活躍となります。
竹内結子さんは女優という競争の多い職業でいつも戦っていたのかも知れませんね。
しかしながら凶要素も強く出てしまいます。
たとえば、絶えずライバルを意識していないと張り合いがなくなり虚無感に襲われること。
そして、死の危険性を含んでいる格
自分から危険に挑んでしまうことも考えられます。車の運転等は避けた方が良いぐらいです。事故、怪我、病気も心配なのです。
推命でみる彼女の性格は、成熟した精神を持ち経験の中で人格が磨かれていく人。
他人の手を借りるのを嫌い、自力で生きようとします。外見とは裏腹の
闘争心を燃やし激しい情熱を胸に突き進む猪突猛進追求型。ふとした瞬間に魅力が溢れます。
日干 甲で優しさと思いやりでみんなを引っ張っていくリーダー
芦名 星さんと同じく、率直で嘘を嫌います。妥協を許さず真面目過ぎる部分は三浦春馬さんとも共通しています。
29歳~39歳は大運食神
で良い波の巡りであったのに対して、40歳に入った途端
大運劫財に変わりましたので
迷いや先々の不安が募り意欲を失う時期に入りました。
元命 劫財の人は、とても外面が良く、身内以外の人の前ではなかなか本音を出しません。
言葉と腹の内は違います。
良く見せているということなんです。人の話や意見を素直に従うような言動は見せますが、自分が納得しない限りは、簡単には自説を曲げることはありません。
普段は面倒見が良く、誰からも愛されるように接していますので、かなりのストレス過剰になります。
それはある意味、演じている訳なのです。徹底してやり抜く負けず嫌い
虚勢を張っていようなところもありますし、いつも中心に置かれて注目されようと努力する人でもあります。
官星や食傷星があると和らげてバランスがとれたのでしょうが、頑なに自説を曲げない頑固さは自分を剋していきます。
彼女にとって、出産は
働きたくても身動きの取れない状態。
中心に置かれ、スポットライトを向けられることや、注目されることを必要とする劫財星
育児に向かおうとしても
コロナ禍で仕事に対する焦りが彼女を追い詰めたのではないでしょうか。
観音力カード

花音
不動明王
残されたお子さまが背負っていく
悲しみと怒りが出ていますね。
悲しすぎて、これ以上書けません(涙)
最後に
陰陽カードを使うのですが、怖くて今は切れません(泣)
憑依連鎖が起こりそうで。
相手のことを深く思い考えたり、誰かが居た念の残る場所に立つと
知らず知らずに憑依が起こることがあるんです。
よく、自殺の名所ってありますよね。
あれはね、事故で死んだ人の方が多いんですよ。
本当に自殺しようとその場所に行った訳じゃなく、何となく死にたくてその場所に立つ。
すると落ちた人の念が自分に入り
悲しくなって自分も死にたくなってくる。別に霊が悪さをしている訳じゃなく、感受性が強すぎて自分のことのように同化しちゃう。
これが憑依連鎖。
インスピレーションの強い人は、相手のことを考えるだけでもそうなる可能性があります。
だから占い師は死に対してはドライなんです。
歳をとって、自分の死が近づいたら、『ちょっと行ってくるわ~』って感じなんです。
なので私たちも、先輩が亡くなる前は、『向こうに着いたら何か合図を送ってくださいね。』なんて軽い話をいつもしているんですよ。
死は決して怖いものではありません。当たり前の旅立ちです。
でも、自殺は絶対にダメ‼️
運命に負けちゃダメ‼️
誰かに話すだけで助かることなんですから。
生まれてくるのには意味があるんです。その使命をしっかり果たさないで逃げてはいけません。
誰かを笑顔にしてあげていますか?
あなた自身も毎日笑っていますか?
辛いときほど笑いましょ‼️
コロナ禍でも楽しいことを求めるのは決して不謹慎な事ではありません。生きるために必要な知恵。
マインドは決してネガティブにならないようにね。
幸せは
あなたが笑った数です✨✨✨
生きていたらまだまだ
笑えますよ(*^^*)